巫-kannagi- 琉球シャーマン(ユタ)系霊能者/かんなぎのよろず相談処

【三重県】桑名宗社(春日神社)【神社仏閣探訪】

Pocket

今回は、桑名宗社(春日神社)

 

三重県、桑名宗社。

かなりのお気に入りである。

 

  

 

桑名宗社とは桑名神社と中臣神社の両社をあわせた名称であり、

古来桑名の総鎮守として桑名首(くわなのおびと)の祖神を祀っているそうだ。

 

桑名神社は平安時代、延喜式神名帳にその名の見える古社で、御祭神は天照大御神の第三御子天津彦根命と、その大神の御子天久々斯比乃神の二柱です。天津彦根命は国史にも見えた様に御子孫の殊に御繁栄になった神であり、また天久々斯比乃命は神徳霊妙な神で、桑名首(上代桑名の豪族)の祖神であるので桑名の開祖として『繁栄の神様』と仰がれています。

中臣神社も延喜式神名帳にその名を見える古社であり、桑名神社と共に延喜式内社とされています。中臣神社は神護景雲三年(769年)に常陸国鹿島社(茨城県の鹿島神宮)より建御雷神霊が御通過になった基址に祀られるようになりました。御祭神天日別命は神武天皇御創業の時の功臣で伊勢国造の遠祖として仰がれ『厄除けの神様』とされています。中臣神社は山上にありましたが、正応二年(1289年)に桑名神社の境内に遷し奉り、永仁四年(1296年)に奈良春日大社から春日四柱神を勧請合祀してからは「春日さん」と呼ばれています。

その後、御社は繁栄の一途をたどり、織田信長・徳川家康などより神領の寄進、本多忠勝・松平定綱などの歴代桑名城主から篤く崇敬され、明治になってからも元年の御東行・二年の東京遷都と、共に天皇・勅使が御泊りするなどされました。このような崇敬篤く、荘厳な一大社となりましたが惜しくも昭和二十年の戦災で全て消失してしまいました。しかしこの敗戦と焼土の中にあっても氏子崇敬者の深い理解によって立派に再興されるに至っています。

 

 

 

突然、ある宮司に「行け」と言われて渋々行ったのだが、こんなに良いところだとは思っていなかった。

宮司に感謝をしている。

小さい神社であるが、とても大事にされており、夜にも関わらず代わる代わる氏子さんが参拝に来られていた。

 

境内は清浄に保たれ、愛情を掛けられている神社の典型的な居心地の良い空間がそこにはあった。

 

その中でも私のお気に入りは母山神社である。

 

 

氏子さんらしき方々も、ここはとても大事にされている様子だった。

ここだけが、また桑名宗社の中でも違った空気をまとっている。

 

それはとても控えめで、そうしてとても強い空気だった。

近くだったら日参していたと思う。そんな場所だった。

 

桑名宗社

御祭神 天津彦根命 天久々斯比乃命
中臣神社

御祭神 天日別命
相殿 春日四柱神 (建御雷神 斎主神 天児屋根命 比売神)
【境内社】母山神社 皇大神宮 桑名東照宮 稲荷社

三重県桑名市本町46番地

この記事を書いた人

巫-kannagi-

【 琉球シャーマン(ユタ)系霊能者 / メンタルアドバイザー】
●お悩みを解決し、あなたの運気を上げます。あなたに光を。
霊能者は「当て屋」として見られていた時代から、あなたと並走する「メンター」としての役割にシフトしていく時代になったと感じています。
琉球シャーマンと修験双方の家系の混血であり、少々特殊な霊能者です。霊的相談、霊視鑑定、除霊、お祓い、オンライン鑑定以外に、メンタルアドバイザーとして、多岐に渡って鑑定を行っております。国内だけではなく、海外からも依頼を請ける霊能者でもあり、メンターでもあり、すでに9000人を超える鑑定実績があります。
ブログでは辛口で誤解されがちですが、鑑定では「見た目と違った」「腑に落ちた」「癒やされた」「楽しかった」とのお声をいただいております。
沢山の鑑定迷子や、パワーストーン迷子の方の助けになればと思い活動しております。「ただ、事象をお伝えするだけではなく、問題の解決に導く事」見えない世界を現実離れしたものとせず、現実的視点を大事にし、実生活に落とし込む事を目標とさせていただいております。
活動理念は【霊能者をもっとラフにカジュアルに】

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

あなたのお悩みをお聞かせください

ご予約はこちら ご予約はこちら arrow_right
PAGE TOP